照葉はばたき公民館 公民館だより11月号を
お届けします♪
10/27(月)、はばたきまなびあい学級(令和5年度生まれ対象)を開催し、7組の親子が参加してくれました。
今日は、『おべんとうばこのうた』を読み聞かせした後に、実際におにぎりを作って出来立てをみんなで食べました🍙
![]() |
| 『おべんとうばこのうた』の手遊びを一緒にしました🎵 |
![]() |
| あたたかいご飯で おにぎりを作ります🍙 |
![]() |
| 自分で作ったおにぎり、美味しいね💕 |
![]() |
| 『ごちそうさまでした!』 完食した器を運んできてくれました😊 |
![]() |
| 出来上がった手形付きの巨大お絵描きは、 11/1の落成式の日にロビーに飾ります💗 |
10/25(土) 香椎照葉5丁目自治会の共催で、『ロボットプログラミング ドローンも飛ばそう!』を開催しました。
小学生19名が参加し、保護者の方や兄弟児の見学も多数で大盛況でした★
![]() |
| 講師の方からプログラミングについての説明があり、 みんなもタブレットで実際に操作してみます |
![]() |
| 「積み木をたおす」という指示を入れたら、 ロボットはうまく積み木をたおせるかな? |
![]() |
| 右足を高く上げて、積み木をたおすことに成功👏 最後に全員のロボットでダンスをしました🎵 |
![]() |
| 輪に当たらずにくぐりぬけるかな? |
10/18(土) 照葉はばたき公民館 【ものづくり教室】3回目が開催されました。
今回は『新聞バッグづくり』です。
3Rステーションから講師の方々をお招きして
素敵な二種類のバッグを作りました。
簡単にできる新聞リサイクル🎵
作るのも楽しい、出来上がったバッグは贈り物やお菓子を入れたり
野菜室の仕切りに使ったりと用途はいろいろ😄
今回もたくさんのリサイクル情報を伝えてくださって
ありがとうございました。
次回のものづくり教室は
令和8年1月24日(土) 10時~〈マイ箸づくり〉です。
たくさんのご参加、お待ちしております♪
![]() |
| 先生のお手本を見ながら、皆さん集中しています |
![]() |
| 続々と出来上がってきました👜 |
![]() |
| いろんな色彩が個性的❤️新聞バッグづくりは楽しいですよ🤩 |
![]() |
| 次回の『マイ箸づくり』の見本です |
10/11(土) 夜の公民館『お月見コンサート』を開催しました🌙♪
演奏者と観客の皆さん、合わせて125名の方に参加していただき大盛況でした💫
演奏者はアイランドシティ在住の櫻野先生とその仲間たちの皆さん。
ヴァイオリンの素敵な音色が公民館に響きました♬
![]() |
| カノンなど素敵な演奏に観客の皆さんも癒されていました💕 |
![]() |
| 静かに聴かなくていいよ、赤ちゃんも泣いていいよ、 という先生の優しい言葉に、赤ちゃん連れの親子から 安心して聴けたという感想も😊 |
![]() |
| 全員でエトピリカの演奏。 小さいヴァイオリンを、小さいお子さんが、 真剣に弾いている姿に 観客の皆さんからもすごいね~と👏 |
![]() |
| 先生方の演奏も素敵でした💕 |
![]() |
| ヴァイオリンの体験コーナーもありました。 |
![]() |
| ロビーいっぱいに大勢の観客の皆さん |