2025年7月30日水曜日

【開催報告】サイエンスショー

7月30日(水)はばたき公民館にて、ともじろう先生のサイエンスショー🎈』

開催しました。

約 -200℃の液体窒素を使った実験はワクワクの連続です♪

子どもたちも集中して観てくれました😀

液体窒素の中に風船を入れると
あれれ、小さくなったよ!
みんなも寒いときは、ちじこまってしまうよね😖


液体窒素で凍らせたお花をつぶしてみよう🌹


分厚い手袋でギュッとつぶしたら⁇


バラバラになっちゃった😮


液体窒素を箱の中に入れたら⁇
空気砲の出来上がり‼煙が冷たかったね(^^♪


液体窒素で凍らせたポップコーンを食べたら⁇
口や鼻から煙が出て、おもしろいね😄


☆サイエンスショー、大成功✌✌
ともじろう先生&アシスタントの方、ありがとうございました。









【開催報告】親子陶芸教室を開催しました♪

7月29日(火)九州産業大学で『親子陶芸教室』を開催しました♪

今日は10組の親子が参加してくださいました。


まずは先生から陶芸が出来上がるまでの工程の話や注意事項などの説明を受けます。


次に実演して、作り方の説明を受けました


ろくろの中心に土台となる粘土をのせます


粘土を紐状にして、重ねて高くしていきます

お皿や茶わん、箸置き、花瓶など
思い思いの作品を作りました


作品ができたら、釉薬の種類を選びます

作品の焼き上がりが楽しみですね♪
こちらのイベントは、九州産業大学と照葉・照葉北・照葉はばたき公民館の共催事業です。
作品の受け取りは、照葉公民館になりますので、ご注意ください。

11月にアイランドシティフェスティバルがあります。そこで作品の一部を紹介できると思います♪

参加してくださった皆さま、ありがとうございました💕

2025年7月29日火曜日

【お知らせ】8月夏休み企画の一部訂正

 以前お知らせしておりました8月の夏休み企画に一部訂正があります。

★8/3  異文化ワクワク交流会

【対象者】 

(正)・国際交流に興味のある方

    ・着付けを自分でできるようになりたい方

               (小学生以下は保護者同伴でお願いします)

(誤)・12歳~20歳前後(中学生~大学生)

    

★8/6    宿題をやっつけよう!  

【時間】

(正)10:00~12:00  13:00~16:00

(誤)10:00~12:00

★8/9  バードストライク対策 飾りづくり

【時間】 

(正)13:00~15:00

(誤) 13:00~16:00


照葉はばたき公民館 公民館だより8月号

 公民館だより8月号をお届けします♪


2025年7月27日日曜日

【お知らせ】シニアラウンジで囲碁ができます♪

 囲碁セットを寄付でいただきました♬

シニアラウンジで囲碁ができますので、ご興味のある方はご利用ください。

また、ご利用になりたい方は、囲碁セットとシニアラウンジの事前予約をお願いいたします。

【利用場所】照葉はばたき公民館 シニアラウンジ

【利用時間】9:00~17:00

【連  絡  先】照葉はばたき公民館 ☎092-405-1535






【開催報告】館内サークル一斉清掃・意見交換会

 7月26(土)、照葉はばたき公民館を利用しているサークルさんで、公民館の清掃を行いました。

4つのサークルが参加し、お子さんを含む28名みんなで、公民館の窓の洗浄・草抜き・館内の部屋やトイレの掃除を頑張ってくれました。

いつもはなかなか手が届かない隅々までピカピカにしてくれて、皆さんのおかげで、とってもきれいになりました😊

汚れていた窓もピカピカに☆

子どもたちもゴミや落ち葉拾いを頑張ってくれました♡

シンクも磨いてくれて、きれいになりました

トイレ3か所も掃除してきれいに✨

終わった後は、地域団体室に移動して、意見交換会を行いました!

4か月利用してみて、見えてきた課題をみんなで考え、解決につながりました。意見交換会終了時には拍手も聞かれ、公民館が目指している「生涯学習」ができていることを嬉しく感じました。

暑い中、参加してくださった皆様、ありがとうございました💞

学期に1度、一斉清掃と意見交換会を行う予定にしておりますので、また2学期にご参加をお願いいたします。2学期の開催は、館外サークルが12/20(土)、館内サークルが12/27(土)です。




2025年7月21日月曜日

【お知らせ】8月の夏休み企画♬

 いよいよ夏休みが始まりましたね♪

照葉はばたき公民館では、8月の夏休みイベントをたくさん企画しています。

受付中のイベントもありますので、ぜひお申込みください!

申込み先:照葉はばたき公民館 

                      香椎照葉6丁目5-45

     ☎092-405-1535 (9:00~17:00)


2025年7月20日日曜日

【開催報告】『私たちの公民館』 第1弾 フォトスポット翼づくり

 翼づくりワークショップの開催報告です。

内覧会の時から皆さまに書いていただいた、たくさんのメッセージが遂に翼になりました。



   当日は33名が参加し思い思いの羽根を作成しました。


小さな子どもたちはマジックやクレヨンで描いて、かわいい羽根ができたよ💕

小学生以上は絵の具で好きな模様を描いたよ!グラデーションがステキね♫

羽根の形に切って

薄い紫色がステキね☆

羽根にメッセージを書いて、さあ翼に付けるよ(^^)/

完成‼\(^_^)/

               



鳥になって記念撮影🎶 翼づくり大成功‼


地域指導者のみなさま、ありがとうございました。お疲れさまでした!



2025年7月19日土曜日

【お知らせ】照葉北校区・照葉はばたき校区 地域交流会のお知らせ

 照葉北校区・照葉はばたき校区にお住まいのおおむね60歳以上の方へ


7月31日(木)10時より照葉北公民館において
今、話題のレクレーション「モルック」体験を通し
地域の方同士の交流をはかる会を予定しています!
お申し込みをお待ちしております。

    お申込みは照葉北公民館まで
    TEL:092-410-6071


2025年7月16日水曜日

【お知らせ】国際交流×浴衣の着付け教室を開催します!

夏休み 異文化ワクワク交流会

浴衣の着付けを通して国際交流にチャレンジしよう!

講師の方をお招きしていますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。

着付けの後はみんなで茶話会を楽しみましょう☆彡



日時:8月3日(日)13:00~15:00

会場:照葉はばたき公民館

対象:12歳~20歳前後

定員:20名 要予約(受付中)

参加費:無料

持参品:浴衣、帯、腰ひも2~3本、

                  薄いタオル2枚、履物(下駄など)

2025年7月15日火曜日

【開催報告】はばたきまなびあい学級

🌸はばたきまなびあい学級開催報告🌸



今月は令和6年度生まれの「01歳児の子育て」をテーマにしたお話会を開催しました。

 

講師にお迎えしたのは、『香椎子どもプラザくすくす』の保育士の先生。日々子どもと向き合っている立場から、乳児期の発達や関わり方、離乳食、子育て中の悩みとの向き合い方など、具体的で温かみのあるお話をしていただきました。

 

参加者からは、「気になっていたことが聞けて良かった」「同じ年頃の子を持つ方とつながれてよかった」などの声が聞かれました。

 

次回は8/4(月)10時から

令和7年度生まれの親子と妊婦さんが対象です。

パパの育児参加などのお話も聞けますよ。

パパの参加も大歓迎です







2025年7月12日土曜日

【開催報告】小学校体育館利用サークル一斉清掃・意見交換会

 7月12日(土)に、照葉はばたき小学校の体育館を利用しているサークルさんが、体育館の清掃を行いました。

4つのサークルが参加し、お子さんを含む19名みんなで、体育館の窓・フロア・更衣室・トイレ・ロビーなどを隅々まで、汗だくになりながら頑張って掃除してくれました。

皆さんのおかげで、とってもきれいになり、教頭先生もたくさん感謝されていましたよ😊

終わった後は、会議室に移動して、意見交換会を行い、暑さ対策などを話し合い、学校に要望をお伝えすることで、改善することができました!

学期に1度、一斉清掃と意見交換会を行う予定にしておりますので、また2学期にご参加をお願いいたします。

なお、7月26日(土)は、公民館内を利用しているサークルさん対象で、公民館内の清掃と意見交換会を行う予定です。よろしくお願いいたします。 

汚れていた窓がピカピカになりました★



手洗い場も磨いてきれいになったよ♪

暑い中、お疲れさまでした!
ありがとうございました💕

2025年7月11日金曜日

【開催報告】講演「こどもの成長発達を支える睡眠と栄養」


7月11日(金)に照葉公民館にて、
福岡市立こども病院小児精神科 平良遼志先生による
講演「こどもの成長発達を支える睡眠と栄養」を行いました。

暑い中ではありましたが、子どもと共に足を運んでくれたママさんや、こどもの成長、発達に関心を持つ方々がたくさん集まってくれました。

講習会での様子

睡眠と栄養がどうして大事なのか?

寝るために必要なことや、栄養を摂ってもらいたいのに子どもが偏食をする時の対応など、分かりやすく話して頂きました。

講演後の質疑応答の際には、たくさんの質問や疑問を先生に投げかけられていました。

先生の丁寧な回答に気持ちを楽にされている姿も見られました。


次回は、来年2月頃、照葉はばたき公民館にて合同開催を予定しています。
詳細が決まりましたら、またお知らせ致します。

【開催報告】バック型コンポスト講座を開催しました♬

 7月10日、公民館サークル「ビオルネ」さんとの共催で、バック型コンポスト講座を開催しました。

NOP法人循環生活研究所の方が講師となり、生ゴミを循環させることで廃棄ゴミを削減し、環境に配慮することや、堆肥づくりのコツなどを教えていただきました。


また、バック型コンポストの実物や実際の生ゴミを使っての実演もありました。


生ゴミから堆肥を作り、ベランダなどでの家庭菜園に利用することで、美味しいお野菜を育てることができるかもしれません。是非、おうちでも環境について考え、取り組んでみてくださいね😊

【開催報告】『こんにちは、区長です』~地域の防災について意見交換~

 77日(月)に、福岡市東区の平田区長が照葉はばたき公民館を訪問され、『こんにちは区長です』を開催しました。



『こんにちは、区長です』は福岡市東区の区長が地域を訪問し、懇談を通じて地域の実情を把握し、今後の区政の参考とするための広聴事業です。

今回のテーマは「防災」。地域の皆さまと災害に備えた地域の取り組みや課題について活発な意見交換をしました。

地域の安心・安全を守るためには、日頃からの備えと、顔の見える関係づくりが大切です。

今後も公民館では、防災をはじめとする地域課題について考える機会を大切にしていきます。


2025年7月5日土曜日

【開催報告】はばたき ふれあい広場 第4回目を開催しました♪

  7月5日(土)はばたき ふれあい広場の第4回目を開催しました♪

今日は16組53名の方が参加してくださいました。


土曜日なのでパパさんも多く来てくれていました💫


講堂で自由遊びをした後に児童等集会室に移動して、保育士の先生から手遊びと読み聞かせをしてもらいました☆彡


講堂で自由遊び♪

手遊び👐親子で楽しんでくれました☺

「だるまさんの」「ねずみくんのチョッキ」の
読み聞かせをしてもらいました💗

今回も多くの方に来ていただき、みんなで楽しい時間を過ごせました😊

次回は8月2日(土)10:00~12:00に開催します。是非ご参加ください!